今日は一人で、でんきの科学館に行ってきました。何年ぶりでしょうか。しかし動機は不純で、レゴのマンホールカードをいただいてきました。
中部電力さんのHPで、3千枚印刷して、3ヶ所で配布するとなっていたのでさすがにもう無いかと思いましたが、まだあるようでした。看板も何も無く、知ってる人だけに渡しているようでした。確かに、「無料配布場所」とか掲示すれば、興味無い人も貰いに来られますからねぇ。
「水野さん!」と声かけられてびっくりしましたが、東栄小でPTA主催の科学実験教室をやったときの講師の方でした。GW中は助っ人として駆り出されたとか。
せっかくなので館内も見て回ってきました。
⇒定番
この後、歩道を歩いていたら、向かってくる自転車がなぜか自分の方へ。せっかく立ち止まっているのに、帯電したからでしょうか。
<市長公務2233日目>
今日は公務なし
中部電力さんのHPで、3千枚印刷して、3ヶ所で配布するとなっていたのでさすがにもう無いかと思いましたが、まだあるようでした。看板も何も無く、知ってる人だけに渡しているようでした。確かに、「無料配布場所」とか掲示すれば、興味無い人も貰いに来られますからねぇ。
「水野さん!」と声かけられてびっくりしましたが、東栄小でPTA主催の科学実験教室をやったときの講師の方でした。GW中は助っ人として駆り出されたとか。
せっかくなので館内も見て回ってきました。
⇒定番
この後、歩道を歩いていたら、向かってくる自転車がなぜか自分の方へ。せっかく立ち止まっているのに、帯電したからでしょうか。
<市長公務2233日目>
今日は公務なし