市民まちづくりネットの4名が、以下の予定で12月議会で一般質問をする予定です。(副議長は慣例により質問しないこととなっています)

インターネットでもライブ中継されます。お時間のある方は、ぜひご覧下さい。1週間後くらいに、録画も公開される予定です。


12月5日(月)

1番目:水野義則(9時30分~)

1 基本構想の策定と個別計画との関係について
(1)第五次総合計画の策定の方針について
(2)第五次総合計画の内容の方向性について
(3)個別計画の状況と整合性について
(4)市民の関わり方について
(5)他自治体との関わりについて
2 入札制度の改革と職員の見積もりスキル向上について
(1)標準的な入札までのプロセスについて
(2)発注金額と必要コストの検証について
(3)職員の見積もりスキルの向上について
3 学校施設の備品管理について
(1)学校施設の備品の購入、修繕、定期メンテナンスの考え方について
(2)備品の管理状況の実態について
(3)物を大事にする心を育む教育について

6番目:篠田一彦(午後、15時30分頃の見込み)

1 東日本大震災の被災者支援について
(1)被災地から来られた方々の現状について
(2)今後の被災者の受け入れについて
(3)地方からの支援について
2 災害時の情報について
(1)情報の収集について
(2)情報の発信について
3 公共施設の利用と利用率について
(1)利用率の把握について
(2)利用率の分析について
(3)用途の変更について
(4)今後の対応について
4 愛知県屋外広告物条例による手数料の徴収と業務について
(1)申請手数料徴収の現状について
(2)手続き業務と体制について
(3)課題と今後の対応について
5 駅前の整備とその考え方について


12月6日(火)

2番目:大島もえ(午前、10時40分ごろの見込み)

1 災害弱者(災害時要援護者)の視点による指定避難所の設定について
(1)災害弱者の避難行程シミュレーションについて
(2)指定福祉避難所としての要件の想定について
(3)計画への反映について
2 防災訓練時等における防災行政無線の活用について
(1)現状の活用状況と市民の防災意識高揚効果について
(2)今後の活用について
3 救急搬送にかかる総時間の短縮への取り組みについて
(1)現場到着までの状況について
(2)現場出発までの状況について
(3)医療機関到着までの状況について
(4)要請者等との相互理解を深めるために
4 3歳未満の発達に支援の必要な児童の保育受け入れについて
(1)現状の保育希望の把握について
(2)子どもの発達との関係について
(3)保護者の就労と暮らしの関係について
(4)実現のために必要な整備について
5 一時保育の拡充及びリフレッシュ保育について
(1)一時保育の需要、待機状況について
(2)一時保育のリフレッシュ活用について
(3)今後の展望について
6 保育士のリフレッシュ(環境改善)について
(1)保育環境が複雑化している状況と保育士の負担について
(2)保育する側の環境改善策について

3番目:牧野一吉(おそらく午後、13時頃の見込み)

1 東日本大震災に学ぶ職員の職務と責務範囲について
(1)消防団員、消防署員の職務と責務範囲について
(2)市役所職員の職務と責務範囲について
(3)消防団員、消防署員への責務範囲に対する指導について
(4)市役所職員への責務範囲に対する指導について
(5)自治体職員及び準ずる者の災害時の対応について
2 「買い物弱者」の現状と救済について
(1)「買い物弱者」救済に対する考え方について
(2)「買い物弱者」の現状把握について
(3)「買い物弱者」救済の検討について
3 市道南栄晴丘1号線と同2号線交差点付近の交通安全対策について
(1)昨年9月以降の事故発生状況について
(2)交差点の安全対策検討状況について