今日は午前中に、フロンティア旭の皆さんから来年度予算に向けての要望書を受領しました。なかなかお金のかかる案件が多いですが、多くの市民の要望でもあります。メリハリをつけながら取り組んでまいります。
お昼から、旭小学校で愛日地方教育事務協議会の「学習指導」研究発表会が開催されました。昼食には中途半端な時間でもあったので、徒歩で移動がてら改装したお店に久し振りに行ってみました。
⇒朝のTVの占いは12位…ラッキーアイテムがたまたま担々麺

2年間にわたる「自ら疑問を持ち、考える力を持った児童の育成」の成果が公開授業の形で発表されました。愛日地区の先生が集まっていたので、廊下はごった返していましたが、道徳や社会、算数の授業が人気だったようです。算数は「面積の求め方は、いくつかの考え方のアプローチがある」というような内容をやっていました。
⇒撮影した写真の公開は禁止されていたのでプログラムを

オレンジリボンキャンペーンのメッセージカード、ようやく書けたので市役所1階ロビーのツリーに吊るしてきました。
⇒どこでしょう?

皆さんも、市役所に来て子どもの笑顔のためのメッセージを書いていただけるとありがたいです。
<市長公務2408日目>
9時30分~ 打ち合わせ
10時45分~ フロンティア旭平成31年度予算要望書受領
12時30分~ 愛日地方教育事務協議会「学習指導」研究発表会<あいさつ>
15時~ 打ち合わせ
15時45分~ 打ち合わせ
16時30分~ 打ち合わせ
お昼から、旭小学校で愛日地方教育事務協議会の「学習指導」研究発表会が開催されました。昼食には中途半端な時間でもあったので、徒歩で移動がてら改装したお店に久し振りに行ってみました。
⇒朝のTVの占いは12位…ラッキーアイテムがたまたま担々麺

2年間にわたる「自ら疑問を持ち、考える力を持った児童の育成」の成果が公開授業の形で発表されました。愛日地区の先生が集まっていたので、廊下はごった返していましたが、道徳や社会、算数の授業が人気だったようです。算数は「面積の求め方は、いくつかの考え方のアプローチがある」というような内容をやっていました。
⇒撮影した写真の公開は禁止されていたのでプログラムを

オレンジリボンキャンペーンのメッセージカード、ようやく書けたので市役所1階ロビーのツリーに吊るしてきました。
⇒どこでしょう?

皆さんも、市役所に来て子どもの笑顔のためのメッセージを書いていただけるとありがたいです。
<市長公務2408日目>
9時30分~ 打ち合わせ
10時45分~ フロンティア旭平成31年度予算要望書受領
12時30分~ 愛日地方教育事務協議会「学習指導」研究発表会<あいさつ>
15時~ 打ち合わせ
15時45分~ 打ち合わせ
16時30分~ 打ち合わせ